2019年10月17日木曜日

ボディワークによりカラダの動きを調べる方法

街中繁華街で、ヒールを履いている女性を見かけます。頭部は前方に、顎は前に張り出し、肩は前腕状態、前につんのめって歩いています。カツカツとつま先で歩いています。このような方を見かけると、せっかくの美貌が台無し。チャーミングなのに残念です。もし万が一、通常良くある歩き方教室へ通われとしても、思ったように体を動かせず、自分でも苛立つのでは無いのではと感じます。

10代前半よりクラシックバレーをされた経験のある方は体を支える深層筋が発達しているようです。体を支えることができなければ、片足で飛んだり跳ねたりできませんよね。

インナーストレッチは深層筋を使うプログラムで構成されています。カラダの歪みを解決しながら体を整えて、痛く無い状態にする自宅治療プログラムなのです。

インナーストレッチは、ひとつ一つの動作に動きが自らの不調状態を治すために。カラダを直すために作りました。やり続ければやっただけの成果は得られます。ザ正座もそうです。

カラダの動き検定について続けます。
前号は体幹での背骨や脊椎について紹介しました。
今回は腕の挙上に関係する事や背筋に関係することを紹介します。



最も姿勢で外見的に目立つことです。

上腕挙上の可動域角度両腕を挙上した腕の可動域立位

座った状態での腕上げ可動域座位

寝た状態での腕の可動域仰臥位
脊椎側弯の有無立った状態で姿勢位置立位

座った状態で姿勢位置座位
生理湾曲の有無頚椎背中腰椎までの彎曲カーブ形状立位

頚椎背中腰椎までの彎曲カーブ形状座位

頚椎背中腰椎までの彎曲カーブ形状伏臥位

頚椎背中腰椎までの彎曲カーブ形状四つ這い位

[上腕挙上の可動域角度]
頭部の耳に沿って真っ直ぐに腕を上げる動作を可能にするには、肩甲骨周りの可動はもちろんですが、仙骨付近より頸椎鎖骨まわりまでの筋肉が伸びる動きができるか伸ばせる筋肉の状態であるかが問われます。四十肩や五十肩といわれる方の動作は肩が前腕しており前ががみです。腕が挙げられる位置では無いですよね。肩だけでなく問題は他にもあるのです。立位検査、座位検査、仰臥位検査により可動域を測ります。治療には脳の記憶違い動作が関係しているのでナデール治療法が最も良い手段の一つです。

[脊椎湾曲の有無]
背筋の生理湾曲の状態を立位と座位で観ます。ここでは側弯の状態と動きを検査します。わかることは、頸椎の負担や肩の可動域から腰痛に関することと湾曲の状態で治療に関係してきます。端にスタイルだけの問題では無いのです。見栄え以外に歩行にも関係してきます。歩き方が少し変だな?とか。走る時違和感を多く感じる方は影響が出ている方が多いですね。

[生理湾曲の有無]
背筋の伸びや動作を見ます。立位、座位、仰臥位、四つ這い位で調べます。頭部の傾きから頸椎にねじれ、肩や鎖骨の動き、肩甲骨の可動域、背骨がしっかりS字カーブができているか、反り返って無いか、仙骨の位置や坐骨の位置、尾骨の曲がり。これらを私らは一瞬で検査するのです。本人には、ボディワークをとおして検査しながら体験しながら体感と理解して不自然なことを一つ一つ丁寧に説明していきます。カラダを支える体の異常な状態や不自然なことを自分で知ることで、治す事の重要さと今までの身につけてしまったクセを直すことにつながります。


次号は腕を上げる時の手首について紹介します。

0 件のコメント:

コメントを投稿